プロジェクトTOPへ戻る


文部科学省科学技術振興調整費 重要課題解決型研究
危機管理対応情報共有技術による減災対策

研究項目
担当機関
研究担当者
a.災害情報共有プラットフォームの開発
(1) 減災情報共有データベースの開発
(2) 減災情報共有インターフェースの開発
(3) 実証実験用庁内情報共有プロトタイプシステムの開発
(独)産業技術総合研究所

(独)防災科学技術研究所
(独)防災科学技術研究所
○野田五十樹
  野田五十樹
  浅野 俊幸
  鈴木 猛康 
b.災害情報の標準化に関する研究
(1) 災害情報の組織間共有化に関する研究
(2) 地方自治体における防災情報の共有化に関する研究
 (a)災害情報の共有に関する実態調査
 (b)調査結果の分析と検証
(3) 防災情報のマネージメントに関する研究
東京大学
総務省消防庁防災情報室
(独)防災科学技術研究所


東京大学
○目黒 公郎
  細川 直史
  鈴木 猛康
  外間 正浩
  天見 正和
  目黒 公郎
c.共有化のバックボーンとなる空間データの整備方法に関する開発
(1) 空間データの整備状況に関する調査研究
(2) 市街地の特性と災害履歴に基づくデータ整備地域の分類に関する研究
(3) 減災に活用される地理情報に関する研究
(4) 情報共有のための基盤となる地理情報の整備手法に関する研究
(独)建築研究所
○寺木 彰浩
  寺木 彰浩
  阪田 知彦
  寺木 彰浩
  寺木 彰浩
d.住民参加による災害情報収集技術及び伝達に関する研究
(1) 住民参加による災害情報収集技術及び伝達に関する研究
 (a)長距離無線LANを用いた情報収集・伝達の有効性に関する検証
 (b)可搬型長距離無線LANシステムの開発
(2) 地域住民参加による情報収集技術の開発に関する研究
 (a)専門家・市民ボランティアによる情報収集システムの開発と改良
 (b)一般住民による被害情報収集訓練の実施
 (c)遠距離情報入力システムの開発と改良
総務省 消防庁 消防大学校
総務省 消防庁 消防大学校


工学院大学
○座間 信作
○座間 信作


○久田 嘉章
  久田 嘉章
  村上 正浩
  久田 嘉章
e.共有情報の活用による減災の研究
(1) 応急対応と住民の防災活動支援システム構築
(a)被災情報の伝達・管理に関する研究
(b)地域消防力の最適運用に関する研究
(c)地域住民の防災活動支援技術の開発に関する研究
(d)地域住民の防災活動支援に関する実証研究
(2) マルチエージェントによる救助計画立案システム
(a)社会システム障害予見,救助計画立案技術
(b)災害情報可視化システム
(3) 地域住民の避難誘導最適化
(4) NBC災害拡散推定技術
(5) ライフライン事業体との情報共有
(a)共有すべきライフライン情報の情報スキーマの構築
(b)ライフライン事業者用情報共有プロトタイプシステムの構築
(c)実証実験の実施
(独)防災科学技術研究所
総務省 消防庁 消防大学校
総務省 消防庁 消防大学校
東京大学
工学院大学
豊橋技術科学大学
(独)産業技術総合研究所
(独)産業技術総合研究所
東京大学
NPO法人安全・安心マイプラン
三菱重工業(株)
(独)防災科学技術研究所
○鈴木 猛康
  座間 信作
  座間 信作
  関澤   愛
  久田 嘉章
  大貝   彰
  野田五十樹
  野田五十樹
  竹内 郁雄
  末松 孝司
  大場 良二
  末冨 岩雄
  秦   康範
  末冨 岩雄
  秦   康範
f.プロジェクト推進と総合実験による減災効果の検証
(1) プロジェクト推進
  (a)連絡会議の企画,開催
  (b)WG活動を主体とした研究業務の推進
  (c)情報共有
  (d)実証実験の企画ならびに実証実験実施に向けた協力自治体との調整
(2) システム統合実験と減災効果の検証
  (a)エージェントを用いた情報共有の減災効果の実験
  (b)フィールドでの情報共有の減災効果の実験
  (c)シミュレーションモデルの拡張
(独)防災科学技術研究所
(独)防災科学技術研究所




東京大学
○鈴木 猛康
  鈴木 猛康




  竹内 郁雄
g.研究運営委員会
(独)防災科学技術研究所
◎後藤 洋三
h.シンポジウム (独)防災科学技術研究所 ○鈴木 猛康
i.アウトリーチ (独)防災科学技術研究所 ○鈴木 猛康